名無し.ch

教育のこととか化学のこととか機械学習のこととか、気の向くままにいろいろ書いてみようと思います。

Kindle Unlimited + Evernoteによる読書メモ

Kindle Unlimited + Evernoteで読書メモを取ると、読書の復習がはかどるよ、という話。

アンサンブルコンテストに向けて始動しました。

やっと秋の本番も終わり、冬のアンサンブルの大会に向けて色々とネタの仕込みを始めました。今年のチームは、非常に変則的なグループになっているので、かなり難しい感じです。 普通、アンサンブルをやる時には、だいだい決まった編成というのがあります。有…

アルゴリズム勉強するか…

解く糸口がない… 昨日まで取り組んでいた、vagrant+ubuntu+anacondaでの環境構築ですが、 ちょっとvagrant+ubuntu+pipでパッケージ揃えたらどうかな?と思い 新たな環境を作るべく、boxファイルのダウンロードやらsudo apt upgradeやらやっている間に、 ちょ…

仮想環境のJupyter Notebookをブラウザから開くのが大変だったという話。

またまた昨日の続き。 no-name-ch.hatenablog.com Jupyterは入れられた! 無事にJupyterは入っていました。 jupyter notebook と入力すると、ちゃんとサーバーが起動します。ですが、jupyterは http://localhost:8888/?token=… での接続を要求しますが、Vagr…

仮想環境にAnacondaを入れたはずなのに、Jupyter Notebookが起動しない…?

昨日までの続き。no-name-ch.hatenablog.com no-name-ch.hatenablog.com no-name-ch.hatenablog.com 今日も元気に仮想環境を立ち上げた! 何日か連続でやっているので慣れたもので、 vagrantfileのあるディレクトリに移動して vagrant up vagrant sshもう大…

TensorFlowのインストールをMinicondaで無理やりやった話。

昨日の続き。 no-name-ch.hatenablog.com環境は以下の通り OS : Windows 10 環境 : Vagrant + Ubuntu16.04 パッケージ : Miniconda 今日は、色々遊ぶためにTensorFlowをとりあえず入れてみよう!の巻。 TensorFlowを入れてみようと、WebSiteに行ってみた。 T…

Windows上でvagrant+ubuntu16.04+miniconda環境を構築した。

やったこと 昨日の記事から反省して、windowsで直にやるのではなく、 面倒くさがらずに仮想Linux環境を作った。使ったもの vagrant virtual box git vagrant + virtual boxは鉄板ですね。 gitを選択したのは、単にwindows標準のCommandではssh対応しないので…

Minicondaでpipの更新

体調は…やや復活? 昨日は完全にダウンしていたので、何もしていなかったが、 今日は薬の力でやや復活したので、ちょっとは頑張ろう!ということで、 以前ちょっと目にして何もしていなかった、pythonからExcelを操作する、というのを 試してみようと思いま…

風邪と本業の狭間でどうしよう?

今日のおさらい。 しまった! 風邪ひいた! まさに今日のことです。 朝から鼻水が出ていて、ヤバいなぁー、と思ったわけですが、 昼過ぎから本格的に体調が悪化…仕方がないので、午前中の模試の監督だけこなして 午後の会議はすっ飛ばし、帰宅して薬飲んで昼…

TensorFlowスタートガイドをGoogle Colaboratoryで。

やっぱりMachine LearningやるならTensorFlowに触りたい! こんな願望、みんなありますよね。 地道に写経してたんですけど、やっぱりどうせならTensorFlowやりたい! だってGoogle ColaboratoryではTPUも使えるんだもん! という駄々っ子のような論理(感情…

最近流行らないけど、Jazzバンドカッコよくないですか?

今日は、仕事が忙しすぎて落ち着いてコーディングできない感じなので、 最近音楽について思ってることをとりあえずつらつらと書いてみようと思います。 インストバンドはカッコいい! 何だかんだ言う前に、とりあえずお聞きください。 CASIOPEA × 本多俊之 D…

Paizaで機械学習の基礎?

# PaizaラーニングのPython × AI・機械学習入門編 が期間限定無料だと…朝からそんなメールを見てしまい、釣られてしまいました。 興味のある方はこちらから。paiza.jp # 正直な感想正直、既にやったことの復習しかなく、満足できるようなレベルではありませ…

久しぶりのPaizaスキルチェック&AOJ競技プログラミング

Python Coding 昨日は偉そうなことを言ったくせに… はい、すみません。 今日も引き続きMachineLearningをGoogle Colaboratoryでやってみよう!なんて言いました。 ごめんなさい!! 今日は、1日部屋を片付けて、厚さ1mくらいの紙ゴミと90Lの袋4つ分の古着を…

Python機械学習プログラミング on Google Colaboratory chap.2

なぜGoogle Colaboratory? 以前、Python機械学習プログラミングをやってみた。 しかし、ローカル環境はほぼWindowsなので、Anacondaを入れたりVisual Studio Codeを入れたり色々やってみたものの、いい感じに連動してくれないし、毎回Jupyter Notebookを立…