名無し.ch

教育のこととか化学のこととか機械学習のこととか、気の向くままにいろいろ書いてみようと思います。

アンサンブルコンテストに向けて始動しました。

やっと秋の本番も終わり、冬のアンサンブルの大会に向けて色々とネタの仕込みを始めました。

今年のチームは、非常に変則的なグループになっているので、かなり難しい感じです。
普通、アンサンブルをやる時には、だいだい決まった編成というのがあります。

有名なところで言うと、金管5重奏や木管5重奏、金管8重奏、などがあります。
弦楽なら4重奏など、こういった有名な編成だと、音のバランスもとりやすいし、曲もたくさんあるなど、メリットがたくさんあります。

しかし、そこは残念なのがうちのバンドなので、そもそもアンサンブルをやりたいという意思があったり、やるだけの技術を持ったメンバーはそんなにいません。。。
というわけで、非常に変則的なグループを組まざるを得ないのが実状です。

というわけで、今月の目標ということで、以下の2点を話し合いました。

  1. メトロノームをゆっくり鳴らして、それにちょうど合うテンポで演奏できるようにすること
  2. 全体の中での自分の役割を明確に理解し、全員がお互いにその瞬間何をしているのかを理解しあうこと
  3. 毎日必ず基礎練習と合奏を全員でやること

これが出来るだけで、最終的な仕上がりに大きな違いが出るのでは?と思っています。
今日も少し合奏をして、いかに自分たちが出来ていないのかということが浮き彫りになってきました。
日々努力、日々前進ですね。